オトナ女子旅 パリ&ブリュッセル旅行記⑶:保冷剤なくても大丈夫!パリからバターを持ち帰るコツ
今回、フランスに行ったら絶対に買いたいもの!というものがいっぱいあったわけですが、その中でも思い入れが強かった「バター」。
日本でも買えるフランスの発酵バターですが、とにかく高い!それは仕方のないこと。でも、高い!(笑)また、エシレなどの有名なものしかない。
初めてフランスのスーパーで豊富な銘柄の乳製品を見かけた時は小躍りしてしまったくらい、バター・チーズ好きな私にはパラダイスでした。
というわけで、並々ならぬ思いを持ってバターを持ち帰り大作戦決行です!こんなにバターやチーズを持って帰りたい気持ちがあるのに、泊まるホテルに冷蔵庫がないと分かった時の切なさといったら・・・。
でも、大丈夫!持って帰ってこれます!!!滞在先のホテルに冷蔵庫や冷凍庫がなくても!!!
≪用意するもの≫
◎保冷袋
◎ビニール袋(又はサランラップ)
◎新聞紙(現地でも調達可)
◎密封袋(又はタッパー)
◎叩けば冷える 瞬間冷却剤(夏場の場合に役立つ)
保冷袋は、買ってきたい容量に合わせて大きさを選べばよいと思います。お店などで冷凍食品など買ったときに入れてもらえるアルミの保冷袋などを取っておくと便利です。無い場合は、100均などでもいろいろな種類の保冷袋が売っているので、こちらを利用しましょう!
フランスのバターは紙で包んであるタイプも多いので、万が一溶け出した時の事を考え、サランラップに一つづつ包むか、ビニール袋に入れておくと安心です。
事前に新聞紙を用意していくのが安心ですが、もし忘れても機内で配られている新聞紙(ちなみにJALでは配られていませんでした・・・。)か、現地のホテルのロビーに新聞紙が置いてあったら頂いちゃいましょう!なければ購入で!
なんで、新聞?と思われると思いますが、この新聞紙が保温効果に役立つのです!ビニール袋(又はサランラップ)に入れて新聞紙で巻いて密封袋に入れて、さらに保冷袋に入れればバッチリ!
保冷剤がなくても溶けることなく持って帰ってこれます!多少柔らかくなる可能性はありますが、空の上に上がってしまえばマイナスの世界。冷凍庫の中を飛んでいるようなものなので、しっかり準備してスーツケースに入れて預ければ大丈夫です。
もし、夏場の気温が高い時に渡航される場合は、叩けば冷える 瞬間冷却剤のように、瞬時に0度以下になる便利グッズがあるので、こちらを保冷剤代わりに利用しましょう!
今回、私は荷物超過という、ちょっとしたトラブルがあり、本来セットしていたスーツケースから出さなくてはいけないハメに・・・。急遽、荷物超過対策で現地で調達した衣類や雑貨などを入れる大きめの収納袋の方に、衣類などと一緒に入れなくてはならなくなり、私の荷物の上に載せられちゃったら潰れちゃうんじゃないかと気が気じゃありませんでした。
この失敗により、今度からはジップロックなどの保冷袋ではなく、タッパーを持って行けば心配しなくていいじゃん!!!となりました。
なので、予定外にたくさんお買い物をしてしまって、急遽用意した袋に入れることになっても慌てなくてもいいように次回からはタッパーを用意していくことを今回の旅で学びました。(笑)
これね、匂いの強いチーズとか持って帰ってくるのにも使えるので、是非オススメします。
今回の旅行で一緒に行った友人や、知り合った方から「バター持って帰れるの???」と何度も聞かれました。機内持ち込みはダメですが、保冷対策をしてスーツケースなどに入れて預ければ持って帰ってこれます!
今回は極端な例のご紹介になってしましましたが、普通にホテルに冷蔵庫や冷凍庫が完備されているのであれば、保冷剤を凍らせて保冷袋に入れてスーツケースに入れればOK!という至って簡単な訳ですが、そうではない場合も多々あります。どうしたらいいんだろう?と困っている方のご参考になれば幸いです。
とても質の良いバターが安く買えるのですから、フランスに行かれたら是非チャレンジしてほしいミッションです!!!
なかなかパリまで行けないけど、日本からお取り寄せしたい方はコチラ≫≫≫パリセレクトショップ「Julietta」 バター取扱い一覧ページ
スポンサーリンク
関連記事
-
-
オトナ女子旅 シェムリアップ旅行記⑺ :カンボジアでSIMカード購入編
無事に入国審査も済ませ、ついにシェムリアップにやってきました!次なるミッションが私にはあったのであり
-
-
オトナ女子旅 シェムリアップ旅行記⒄:Kru Khmer(クル・クメール)編
カンボジア・シェムリアップに訪れたら、是非立ち寄ってほしい!カンボジアの素材を使ったハーブ製品や、雑
-
-
オトナ女子旅 シェムリアップ旅行記⒀:Pura Vida(プーラ・ヴィーダ)編
Samathi(サマティ)、Spa Khmer(スパ クメール)とラグジュアリーなホテルスパをご紹介
-
-
オトナ女子旅 シェムリアップ旅行記⑶:持ち物編
いよいよ準備に本格的に取り組むとなると、何を持って行こう?ってなりますよね。今回は持ち物編です!
-
-
パリで話題の食のセレクトショップ、MAISON PLISSON(メゾンプリソン)のアドベントカレンダー2015を購入!
2015年5月にオープンするやいなや、パリの新たな注目スポットとして話題の食のセレクトショップ、MA
-
-
オトナ女子旅 シェムリアップ旅行記⑸:クアラルンプール観光編
エアアジアに乗って7時間ほどで経由地であるマレーシア・クアラルンプールに到着しました! 朝
-
-
オトナ女子旅 シェムリアップ旅行記⑻:Chez Moi Suite & Spa(シェ モワ スイート アンド スパ)編
シェムリアップに到着して、ついに泊まるホテルにチェックインです!今回お世話になるのが、「Chez M
-
-
オトナ女子旅 シェムリアップ旅行記⒃:The Soup Dragon(スープ・ドラゴン)編
昼と夜ではガラリと雰囲気の変わる、シェムリアップいちのナイトスポット「PUB STREET(パブスト
-
-
オトナ女子旅 パリ&ブリュッセル旅行記⒂:Hotel Metropole Brussels(メトロポール ホテル ブリュッセル)編
パリからブリュッセルに移動し、ホテルに到着しました!今回泊まるホテルは、5つ星のHotel Metr
-
-
オトナ女子旅 パリ&ブリュッセル旅行記⑽:Median Porte De Versailles Expo(メディアン ポルト ド ヴェルサイユ)編
今回の旅行で利用したパリのホテルは、メトロ8号線の始発駅Balard(バラール)駅が目の前にあるMe