オトナ女子旅 シェムリアップ旅行記⑹:ビザ&入国書類編
公開日:
:
最終更新日:2015/10/21
オトナ女子旅行記, カンボジア・シェムリアップ ビザ取得, 入国審査
トランジット先のクアラルンプールを後にし、いよいよシェムリアップが近づいてきました。機内では出入国カード、税関申告書、Health Declaration of Travelers(旅行者の健康申告)の3枚が配られました。
Health Declaration of Travelers(旅行者の健康申告)は、最近追加された入国書類で、どうやらエボラ出血熱対策の問診票のようです。
これはノーマークだったので「???」って感じでしたが、何とか記入しました。主な記入例を書き綴っておきますね。
◎Port of Entry / 通関手続き地 ※ クアラルンプール空港なら「KUL」シェムリアップ空港なら「REP」など
◎Type of Transportation / 交通手段
・Ship / 船
・Vehicle / 車両
・Flight No / フライト番号 Seat No / 座席番号 ※ いずれかにチェックか記入。今回は飛行機なのでフライト番号・座席を記入。
◎Full Name / フルネーム
◎Sex / 性別
・Male / 男性
・Female / 女性※ どちらかにチェック
◎Nationality / 国籍
◎Date of Birth / 生年月日
◎Passport No / パスポート番号
◎Country of Residence / 居住国
◎E-mail / メールアドレス
◎Address in Cambodia / カンボジアの住所(ホテル名でもOK)
◎Telephone / 電話番号(日本の番号の場合は国番号(81)を明記)※ 全て記入
◎Please list the name of countries where you stayed in the 21 days / 21日以内に滞在した国名を記入して下さい
・West Africa / 西アフリカ
・Middle Est / 中央エストニア
・China / 中国
※ 上記三ヶ所該当あればチェック、その他は所定の場所に記入する。
◎Do you have any of the following symptoms ? / 下記に該当する症状はありますか?
・Fever / 発熱
・Cough / 咳
・Rash / 発疹
・Diarrhea / 下痢
・Shortness of breath / 息切れ
・Sore Throat / 喉の痛み
・Weakness / 虚弱
・Bleeding / 出血
・Muscle pain / 筋肉痛
・Vomiting / 嘔吐
※何も症状がなければNoにチェックを入れる。
出入国カードは、ガイドブックを機内に持ち込んでいたため、記入例を見たまま書けば良かったので楽勝でした。
税関申告書は、何も持ち込むものがなければ最後のところはNoでOK!たばこやお酒を免税店で買った場合は申告書にその旨記入しましょう!
上記写真の14・・・物品名(たばこ、お酒など)
上記写真の15・・・14の個数
上記写真の16・・・14の価格
これで機内で済ませる書類記入は終わりです。本当だったらこの時にVISA申請書も配られるはずでしたが・・・。3枚も配られたので、てっきりVISA申請書だと思い込んでいたのは健康申告書だったという・・・。
事前に記入しておくのと、到着してから記入するのとでは発行時間に違いが出てくるので、もし上記の三枚しか配られなかったら「VISA申請書も下さい」とキャビンアテンダントにお願いしてみましょう。
カンボジアビザを取得するのには、日本大使館での申請・インターネットでの申請・現地での申請という方法があります。
手間や申請料金を考えると現地での取得が一番楽で安いということで、現地申請にしました。ということで、カンボジアのビザ取得の際に必要なものを確認していきましょう!必要なのは以下の4つです。
◎パスポート
◎ビザ申請用紙 ※機内もしくは到着空港で記入
◎証明写真(4センチ×6センチ)※パスポート用サイズでもOKでした。
◎申請のための料金 ※2015年7月末時点で30ドル
ビザ用の写真サイズはパスポート用ので大丈夫でした。万が一パスポート紛失した場合にも使えるので余分に持参していくのもオススメです。申請料金はドルになるので、日本又は経由地であらかじめ両替しておきましょう!
記入した申請書など、必要なもの4点を係員に提出します。この時パスポートは一時預かりとなり、すぐには返却されません。数分後、隣りのカウンターで自分の名前が呼び出されるので、ビザの貼られたパスポートを受け取ります。
パスポートのどこかのページにVISAが貼られています。確認したら、入国審査へ!入国審査を終え、預けていた荷物を受け取ります。入国できたし、荷物も受け取ったし!いよいよカンボジア・シェムリアップだぁ。
そして次なるミッションは、SIMカード購入です!!!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
オトナ女子旅 シェムリアップ旅行記⑽:シェムリアップ初の地ビールが楽しめる!「SIEM REAP BREW PUB」編
シェムリアップに到着して初めて訪れたレストランは、なんと!シェムリアップ初の地ビール(クラフトビール
-
-
オトナ女子旅 パリ&ブリュッセル旅行記⑿:三ツ星シェフの味が気軽に楽しめる!boco(ボコ)でディナー!
オペラ座界隈で雑貨店巡りを楽しんだ後に夜ご飯を食べよう!ということになり、訪れたのが「boco(ボコ
-
-
オトナ女子旅 パリ&ブリュッセル旅行記⑷:羽田よりJAL45便でパリへ!
今回初めてパリへ直行便で行くんです、わたくし。しかも羽田から。もうパリに行けること以上に直行便で行け
-
-
オトナ女子旅 シェムリアップ旅行記⒇:カンボジア土産 雑貨ベスト5
カンボジア・シェムリアップへ行ったら是非チェックしたい、雑貨土産ベスト5をご紹介します。 クロ
-
-
オトナ女子旅 シェムリアップ旅行記⑻:Chez Moi Suite & Spa(シェ モワ スイート アンド スパ)編
シェムリアップに到着して、ついに泊まるホテルにチェックインです!今回お世話になるのが、「Chez M
-
-
オトナ女子旅 パリ&ブリュッセル旅行記⑼:パリ旅行を快適に過ごすための持ち物編
バッグや財布に引き続き、パリ旅行を快適に過ごすための持ち物についてご紹介します。 スマホのスリ対策
-
-
日帰りで楽しめる!福島・高湯温泉共同浴場「あったか湯」
福島・高湯温泉シリーズ第三弾は、日帰りで楽しめる共同浴場「あったか湯」についてご紹介します!
-
-
オトナ女子旅 シェムリアップ旅行記⑵:エアアジア編
海外旅行というと、いろいろと準備が必要ですよね・・・。ツアーでなく個人旅行ともなればなおさら。
-
-
オトナ女子旅 パリ&ブリュッセル旅行記⑴:バッグや財布のスリ対策は万全に!でも可愛くオシャレに!
今年はカンボジアに続き、フランス・パリとベルギー・ブリュッセルへ行くことになりました。 2
-
-
オトナ女子旅 パリ&ブリュッセル旅行記⑵:ロクシタンで買ったもの!クリスマス時期のアドベントカレンダーは要チェック!
先日パリより帰国しました!これからオトナ女子旅 パリ&ブリュッセル旅行記を更新していきます。お伝えし